fc2ブログ

2013-05-21

寺院用巻障子(木地)

この度、御寺院様の巻障子を1式製作させて頂くことになり、ひとまずその木地が出来上がってきました。

巻き障子1

写真で大きさが伝わりにくいですが長さは2m20cm以上あります。

お寺様の本堂には御本尊が安置されている「内陣」といわれる所があり、その両脇に「余間」といわれる所があります。そして、内陣と余間の手前が「外陣」といわれる場所になりますが、その外陣と内陣・余間を区切る役割にあるのが巻障子になります。

完成までには金具の製作、塗り、金箔押しなど多く工程がありますのでブログにアップさせて頂きます

八女市の仏壇店 ㈱おがた佛具店ホームページ


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



theme : お仕事記録
genre : 就職・お仕事

2013-05-11

金箔加工

先日、大きな瓦に金箔を押す御依頼を頂きました。

完成がこちら

CIMG5458.jpg

雨風に晒されても金箔がはげないような加工まで施しております

当社は様々なものに対し金箔加工を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

八女市の仏壇店 ㈱おがた佛具店ホームページ


にほんブログ村

にほんブログ村

theme : お仕事記録
genre : 就職・お仕事

2013-05-07

ステンドグラスのお仏壇

珍しいお仏壇を入荷しましたのでご紹介させて頂きます。

CIMG5496.jpg

唐木仏壇の産地である徳島の職人さんが製作したお仏壇で背板・横板の三面にステンドグラスをはめ込んであります

バーズアイメープルの美しい木目とステンドグラスが取り込む光でたいへんモダンな雰囲気に仕上がっています


ガラスということもあり、お届けの際の梱包にはたいへん気を使いますね

総高62cm 横幅55cm 奥行38cm


にほんブログ村

にほんブログ村

八女市の仏壇店 ㈱おがた佛具店ホームページ

theme : お仕事記録
genre : 就職・お仕事

2013-05-04

お仏壇のすす落とし

ゴールデンウィークも当社は休み無しで営業させて頂いてます

今日は天気も良かったので修復するためにお預かりしているお仏壇を洗浄しました。

CIMG5474.jpg

長年の埃や汚れを専用の洗浄液で洗い流していきますが無色透明だった洗浄液はあっという間に真っ黒になります。

しっかり汚れを落としたら、乾燥です。これが必要なので雨の日にはこの作業はしません。

CIMG5481.jpg




にほんブログ村

にほんブログ村

八女市の仏壇店 ㈱おがた佛具店ホームページ

theme : お仕事記録
genre : 就職・お仕事

プロフィール

緒方 大輔

Author:緒方 大輔
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード