fc2ブログ

2017-03-22

新作オリジナル仏壇「彩」シリーズ

新作オリジナル仏壇「彩」シリーズ
本日より展示しております。全て展示場横の自社工房にて塗装したお仏壇です。これをきっかけに当社の職人たちの高い技術力・対応力を多くの方々に知って頂ければ幸いです。


20170322_1042442_20170322134034183.jpg


八女市の仏壇店 ㈱おがた佛具店ホームページ 展示場横の工房見学も承ります。
福岡県八女市吉田844(国道3号線沿い・柳病院そば)
電話 0943-23-1424


にほんブログ村

にほんブログ村




スポンサーサイト



2016-05-04

獅子頭の修復

先月から進めていた獅子頭の修復作業が本日、完了いたしました。

お預かりした時の画像

P4040189.jpg

P4040193.jpg

塗装の傷みもひどく、木地の割れもありました。

P4040195.jpg

木地を補修・補強したうえで、塗装を重ねていきます。下の画像は中塗りを研磨しているところです。

圧縮

そして完成です

P5010226.jpg

P5010221.jpg

欠損していた部分も綺麗に修復しています。

P5010223.jpg


八女市の仏壇店 ㈱おがた佛具店ホームページ 展示場横の工房見学も承ります。
福岡県八女市吉田844(国道3号線沿い・柳病院そば)
電話 0943-23-1424


にほんブログ村

にほんブログ村




2016-05-01

熊本地震

4月に熊本県で発生した地震の被害により
お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

震度7という大きな揺れが2回もあり、家屋や家財道具に大きな被害を受けられた方々がたくさんいらっしゃいます。

1.jpg


こちらのお仏壇は蝶番の金具が転倒の衝撃で千切れてしまい、扉が外れてしまっています。

また、その際に各箇所に傷が入ってしまいました。

速やかに修理してお届けさせていただきます。

お客様の被害状況によってはしばらく保管しててほしいというご要望もありますので、その場合は当社にてお預かりさせて頂いています。

一日も早く余震も収まり平穏な日常を取り戻されることを心よりお祈りいたします。

株式会社おがた佛具店 社員一同
福岡県八女市吉田844
電話 0943-23-1424

2014-09-09

170年以上昔のお仏具

今回はお寺様のお仏具をご紹介させて頂きます。

CIMG6286a.jpg

これは「路念仏の鏧(じねんぶつのきん)」といわれるお仏具です。
写真のもので直径約20cmほどです。
浄土真宗において葬送のときに用いる鏧で上部と下部の布団は固定されています。
今回は御寺院さまが以前より所有されていて使用されていなかった鏧を新たに路念仏の鏧にリメイクさせて頂きました。

鏧に彫られている文字を見ると

CIMG6287a.jpg

天保八年(丁酉)!!
おそらく製造された年だと思いますが、そうなると170年以上前のお仏具となります。
ちなみに学生時代に習った大塩平八郎の乱があったのが天保八年だそうです。
そう考えるとこの鏧の音色にも何か歴史の深さのようなものを感じるような気がします。


仏壇・仏具のリメイクはおがた佛具店にお任せ下さい。


にほんブログ村

にほんブログ村

2014-09-02

秋のお彼岸祭

まだまだ、暑い日が続いておりますが、9月になったということで、店内の装飾を取り替えました


CIMG6263.jpg

店内はすっかり秋の雰囲気になりました

今月は「秋のお彼岸祭」として特別価格商品を多数展示中です

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

八女市の仏壇店 ㈱おがた佛具店ホームページ


にほんブログ村

にほんブログ村
プロフィール

緒方 大輔

Author:緒方 大輔
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード